公益財団法人音楽鑑賞振興財団

サイト内の現在位置
ホーム
出版・販売
書籍

出版・販売書籍

「音楽科では何を指導しているのか」 小、中学校9年間を見通した音楽科教育 シリーズ1

目次

第1章 本シリーズの発行にあたり

第2章

音楽科では何を指導しているのか

(1) 教科として音楽科はなぜ必要か?
(2) 成長に見合った教育内容、その「連続性・発展性」とは?
(3) 学習指導要領から見えてきた音楽科で身につけること

「音楽の授業を組み立てるための要素」(以下「モジュール」)一覧

ひと目でわかる音楽科で子どもが身に付ける音楽の力

「モジュール」と小、中学校9年間の連続性・発展性の概要

「モジュール」及び学習内容と「学習指導要領」との関連

感性・情意的な側面: 曲想・イメージ
音楽的な要素の側面: リズム、旋律、音の重なり・和声、音色、強弱、速度、構成・形式
技能的な側面   : 聴唱・聴奏、視唱・視奏、発声、楽器の奏法、合わせる、創作の記録
文化理解的な側面 : 声と楽器・総合的な芸術、我が国の音楽、世界の諸民族の音楽

第3章

小学校学習指導要領の「内容」をベースに考えた「モジュール」及び学習内容との関連

中学校学習指導要領の「内容」をベースに考えた「モジュール」及び学習内容との関連

資料

小学校学習指導要領 各学年の目標及び内容の系統表

中学校学習指導要領 目標及び内容一覧表


書籍のお申し込み方法はこちら