公益財団法人音楽鑑賞振興財団

サイト内の現在位置
ホーム
出版・販売
月刊誌ONKAN:バックナンバー

出版・販売月刊誌ONKAN: 平成12年度バックナンバー

3月
平成13年3月号  品切れ
連載:
 音楽科授業改善の基本的な考え方(5)
 新学習指導要領を理解し、授業改善を考える
正倉院の楽器:
 正倉院楽器の世界
音楽鑑賞教育の研究と実践:
 可能な手段を全て尽くして「越天楽」にアプローチ
 「魔王」の学習から「マイ・バラード」へ
音鑑の事業報告
 日本音楽講座「能について」
2月
平成13年2月号  品切れ
連載:
 音楽科授業改善の基本的な考え方(4)
 新学習指導要領を理解し、授業改善を考える
連載:
 <鑑賞>意識の増大と鑑賞教育論の登場
正倉院の楽器:
螺鈿槽箜篌(らでんそうのくご)、漆槽箜篌(うるしそうのくご)
音楽鑑賞教育の研究と実践:
 「ねこになって楽しかった」で終わらないためには
 鑑賞教育は「音楽を通しての人間教育」なのです
 「鹿踊り」の教材化の取り組みをとおして
1月
平成13年1月号  品切れ
連載:
 音楽科授業改善の基本的な考え方(3)
 新学習指導要領の趣旨を生かす授業の創造
新連載:
 日本における音楽鑑賞教育の軌跡
正倉院の楽器:新羅琴(しらぎごと)
音楽鑑賞教育の研究と実践:
 金沢「夏のセミナー」研究報告
 新しい感動を求めて
  「奈良・夏のセミナー」研修報告
12月
平成12年12月号  品切れ
連載:
 音楽科授業改善の基本的な考え方(2)
 新学習指導要領の趣旨を生かす授業の創造
事業紹介:
 秋田市立築山小学校研究発表授業
 合科的・関連的な学習の研究発表会を終えて
正倉院の楽器:呉竹竿(くれたけのう)
音楽鑑賞教育の研究と実践:
 音鑑「夏のセミナー」研究報告
 新しい感動を求めて
  「奈良・夏のセミナー」研修報告
11月
平成12年11月号  品切れ
新連載:
 音楽科授業改善の基本的な考え方
 新学習指導要領の趣旨を生かす授業の創造
事業紹介:
 秋田市立築山小学校研究発表授業
 合科的関連的な学習 第5学年
 国語科・音楽科学習指導案
正倉院の楽器:檜和琴(ひのきわごん)
音楽鑑賞教育の研究と実践:
 音鑑「夏のセミナー」研究報告
 和歌山「夏ゼミレポート」
10月
平成12年10月号  品切れ
音楽史の最前線:バッハと聖書 杉山好氏の新刊を読む
正倉院の楽器:鉄方響(てつのほうきょう)
助成研究発表会レポート:飯村孝夫教諭によるGIVE&TEACH
  授業から生涯教育までにおける音楽劇の製作法
音楽鑑賞指導の研究と実践:地域の音楽文化を教材に
おんかん便り:なにわの夏はこんなでっせ
おんかん事業報告:
 平成12年度:冬の勉強会開催について
9月
平成12年9月号  品切れ
地域参加型の小学校教育:
 「明るく元気な子どもたちが大人も幸せな世界をつくる」
 新潟県糸魚川市立根知小学校の音楽授業
正倉院の楽器
 甘竹簫(かんちくのしょう)
助成研究校だより
 くらしに生きる音楽との出会いを求めて(3)
音楽鑑賞指導の研究と実践
 猫ふんづけちゃったら、ショパンが楽しい?
おんかん便り
 仮称松本記念館の仮オープンによせて
8月
平成12年8月号  品切れ
地域参加型の小学校教育:
 「何でも手に入らないことの大切さ」
 新潟県糸魚川市立根知小学校の音楽授業
正倉院の楽器
 紅牙撥鏤撥(こうげばちるのばち)
 内藤榮(奈良国立博物館工芸室長)
助成研究校だより
 くらしに生きる音楽との出会いを求めて
音楽鑑賞指導の研究と実践
 民間文化大使の演奏や交流を通して民族音楽に親しむ
おんかん便り
 パイプオルガンの設置(1)
研究助成論文発表会のお知らせ
 授業から生涯学習までにおける音楽劇の製作法
コラム
 がんばれあやちゃん「AM・PMとは?」
7月
平成12年7月号 品切れ
レポート:
 「子どもたちのきらきら輝く瞳に見つめられて」
正倉院の楽器
 螺鈿紫檀五絃琵琶
 内藤榮(奈良国立博物館工芸室長)
音楽鑑賞指導の研究と実践
 日本の音楽の指導―「芸の伝授」にこだわる意味(2)
おんかん便り
 オルガンの音の出る仕組み
 堀 英樹(オルガン製作技術者)
おんかん便り
 松本記念館(仮称)に設置されるパイプオルガン
 堀 英樹(オルガン製作技術者)
6月
平成12年6月号 品切れ
今月のおすすめ:
 「子どもたちのきらきら輝く瞳に見つめられて」
シリーズ・私の音楽鑑賞教育 その7
 年に1度「感動の共有」があれば
隔月連載・音楽史の最前線 その8
 戦後日本とアメリカ音楽―大きな憧れと飢餓感の中で育まれた嗜好
音楽鑑賞指導の研究と実践
 日本の音楽の指導―「芸の伝授」にこだわる意味
おんかん便り
 松本記念館(仮称)に設置されるパイプオルガン
第33回論文作文募集開始
2月
平成12年5月号 品切れ
連載:正倉院の楽器 (雕石尺八)
私の音楽鑑賞教育:
 変わらぬ「楽しみ」と支える「メディア」
鑑賞指導の研究と実践:
 手作りハープの即興演奏と、ビデオ鑑賞
 「桜のいろいろな情景」を箏でつくって表現
おんかん便り:
 ちいさな町に大きな幸福を運んでくれたヴァイオリン
受講者募集:
 おんかん「第24回夏のセミナー」
2月
平成12年4月号 品切れ
新連載:正倉院の楽器
特別講義:
 新教育課程への移行と小学校音楽科の課題
私の音楽鑑賞教育:
 変わる「時代」変わらぬ「感動」
鑑賞指導の研究と実践:
 表現と鑑賞の関連を図る学習指導の工夫
おんかん事業報告:
 TT歴35年 築山小学校助成研究発表会にむけて