公益財団法人音楽鑑賞振興財団

サイト内の現在位置
ホーム
出版・販売
季刊「音楽鑑賞教育」:バックナンバー

出版・販売季刊「音楽鑑賞教育」: 平成22年度バックナンバー

季刊Vol.1
季刊Vol.4
品切れ
特集1:「新しい学習評価(1)
     ~音楽科におけるこれからの評価の方向」
特集2:第43回論文作文募集入選作特集


●特集1●
「新しい評価の観点を考える」 山本文茂

〈鼎談〉PDCAサイクルの観点から《学習評価》を考える ・・・ 山本文茂、小谷 進、川池 聰

〈論考〉音楽科におけるこれまでの学習評価の在り方について ~その変遷の概観を通して ・・・ 木村次宏

〈解説〉音楽の新しい学習評価について ・・・ 大熊信彦

〈実践〉音楽科の特性を生かした指導と評価の実践

小学校低学年:鑑賞の楽しさに気付かせていく  低学年での評価の在り方 ・・・ 紫雲友紀子

小学校中学年:次の授業へつながる温かい評価を!  ~授業展開と一緒に進める形成的評価の手だて~ ・・・ 深澤啓太郎

小学校高学年:鑑賞学習における評価の方法  ~尺八、箏の音楽を味わおう~ ・・・ 入山克巳

中学校第1学年:「新聞づくり」で鑑賞の能力を評価する  ~ヴィヴァルディ作曲《四季》より『春』第1楽章 ・・・ 山本真弓

中学校2・3学年:「指導と評価の一体化」から考える鑑賞指導の実際
                   ~指導内容の明確化と焦点化をはかることがポイント ・・・ 高橋宏治

高等学校:いろいろな演奏を聴き、知覚・感受したことを表現する活動を通して「生きる力」を育む
                           ~Amazing Grace!?の実践から ・・・ 小森保弘


〈調査データ〉鑑賞領域の評価に関するアンケート
〈季刊誌vol.3に掲載した「鑑賞領域の指導の時数」に関する アンケートの集計結果を読み取る〉 ・・・ 金本正武


連載 教材発見! 音楽の聴きどころ
<クラシック編>④  具体的な物語を音楽だけで表現 ・・・ 渡邊學而
<日本の伝統音楽編>④ 伝統音楽の指導のために~伝統とは何か ・・・ 田中健次
<諸外国の音楽編>④ 諸外国の音楽の魅力を音楽授業に生かすために ~表現活動を通した授業づくり ・・・ 加藤富美子

●特集2:第43回論文作文募集入選作特集●
〈小学生の部入選〉
  • ・文部科学大臣奨励賞 新屋敷真依「音楽で伝えたい私の気持ち」
  • ・優秀賞          飯沼里也加「『魔笛』の魔法にかかって」
                    大西日菜子「音楽からのメッセージ」
〈中学生の部入選>
  • ・文部科学大臣奨励賞 松本彩伽「ラプソディー・イン・ブルーに息づく街並み」
  • ・優秀賞          石井ひかる「音楽を聴く楽しみ」
                    磯部由佳「音楽が届けてくれるもの」
〈高校生の部入選>
  • ・文部科学大臣奨励賞 田村麻友「真の音楽鑑賞」
  • ・優秀賞          山中悠裕「一枚のディスクから」
                    齋藤詩織「オペラの魅力を感じて」
〈助成研究の部入選〉
  • ・入選  日本の伝統的歌唱研究会(代表:本多佐保美)
  • 〈グループ研究〉「我が国の伝統音楽の鑑賞指導法および教材化研究 ~伝統的歌唱の表現体験活動との関連を軸に」

季刊Vol.1
季刊Vol.3
品切れ
特集:「よりよい鑑賞の授業を求めて
            ~指導計画をどのように工夫するか~


「PDCAサイクルの活用を」 山本文茂
〈論考〉「なぜ指導計画は重要なのか」
小学校における鑑賞の学習デザイン

~子どもの経験を軸として指導計画を考える ・・・ 山下薫子

指導計画の役割と作成にあたっての留意点

~中等教育の視点から ・・・ 田中龍三

解説:音楽科教育における指導計画の在り方 ・・・ 津田正之
〈実践〉年間指導計画・題材の指導計画の工夫にみる鑑賞指導の実践
小学校低学年:聴く力をつける題材指導計画の在り方

~ 7つの窓から音楽を聴く ・・・ 竹井秀文

小学校中学年:中学年から高学年へとつながる年間指導計画
~鑑賞から多様な音楽活動への広がりを ・・・ 棚原聖子
小学校高学年:音楽的な能力を考え、バランスの取れた指導計画を

~ 鑑賞の活動を重視して ・・・ 大湊勝弘

中学校第1学年:習得した知識や技能を活用する力を高める指導計画  ・・・ 北 典子
中学校第2学年:題材ごとの関連を図って効果的な指導を

~〔共通事項〕を核にした題材構成 ・・・ 和田 崇

高等学校:創造的な表現と鑑賞の能力の育成のために

~新学習指導要領の趣旨を踏まえた指導実践を通して ・・・ 阿部通子

エッセイ
私のジャズ日記 ・・・ 岡田暁生

連載 教材発見! 音楽の聴きどころ
<クラシック編>③  ベートーヴェンとナポレオン戦争 ・・・ 渡邊學而
<日本の伝統音楽編>③ 日本の伝統芸能を伝承するもの ・・・ 田中健次
<諸外国の音楽編>③ 諸外国の音楽の魅力を音楽授業に生かすために

~音楽の諸要素の聴き比べを通した授業づくり(2) ・・・ 加藤富美子


連載 教材発見! 音楽の聴きどころ
<クラシック編>① 自然の情景から生み出された交響曲 … 渡邊學而
<日本の伝統音楽編>① 日本の伝統音楽の指導は難しい? … 田中健次
<諸外国の音楽編>① 諸外国の音楽の魅力を生かすための枠組み … 加藤富美子

季刊Vol.2
季刊Vol.2
品切れ
特集:「我が国や郷土の伝統音楽」の指導

「様式理解に立った伝統の継承を」 山本文茂
〈論考〉「我が国や郷土の伝統音楽」の指導が目指すもの
これからの音楽指導を広げていく我が国や郷土の伝統音楽 ・・・ 加藤富美子
日本の伝統音楽の何をどう聴くか ~鑑賞指導の方向性を考える ・・・ 本多佐保美
我が国や郷土の伝統音楽を授業で扱う具体的な方法論      ・・・ 伊野義博
解説:
学習指導要領における「我が国や郷土の伝統音楽」の学習指導について・・・ 大熊信彦
〈実践〉
子どもの音楽観が広がる「我が国や郷土の伝統音楽」の指導実践
小学校低・中学年:小学校低学年からつながる中学年の指導

~和太鼓の実践を通して ・・・ 山内雅子

小学校第6学年:音楽劇の中で取り組む沖縄伝統音楽の指導 ・・・ 根路銘孝子
小学校高学年:子どもの音感覚をはぐくむ我が国や郷土の伝統音楽 ・・・ 吉川武彦
中学校第1学年:「音楽文化の理解」を目指して

~民謡の歌唱と鑑賞の実践から ・・・ 山下敦史

中学校第2学年:「調子」に視点をあてて筝曲のよさや美しさを

味わう鑑賞指導 ・・・ 長者久保希史子

高等学校:新学習指導要領の内容を実現する我が国や郷土の伝統音楽

の指導とは ~コブシを用いた高等学校における歌唱指導 ・・・ 藤原康行


エッセイ
音楽、人の望みの喜びよ ・・・ 多胡吉郎

連載 教材発見! 音楽の聴きどころ
<クラシック編>②  "トルコ風"音楽の流行と「トルコ行進曲」の特色 ・・・ 渡邊學而
<日本の伝統音楽編>② 奥深い民謡の世界 ~鑑賞のための予備知識 ・・・ 田中健次

<諸外国の音楽編>② 諸外国の音楽の魅力を音楽授業に生かすために

~音楽の諸要素の聴き比べを通した授業づくり ・・・ 加藤富美子


季刊Vol.1
季刊Vol.1
品切れ
鑑賞指導教育で子どもは何を身につけるか。

「理解を伴った音楽享受をめざして」 山本文茂
●座談会● 今、改めて学校での鑑賞教育に求めるもの
        … 池辺晋一郎 國土潤一 工藤豊太 川池 聰(司会)
〈論考〉我が国の音楽鑑賞教育の目的・内容を問い直す
ドイツにおける音楽鑑賞教育の特徴 … 山原麻紀子
アメリカが求める思考技能とは … 森田恭子
時代の刻印から音楽鑑賞教育の未来を読む … 寺田貴雄
〈論考〉新学習指導要領における鑑賞領域の目指すもの
解説:これからの鑑賞領域の学習指導 … 大熊信彦
鑑賞領域で育成する学力と子どもの姿 … 宮下俊也
日本の伝統音楽と〔共通事項〕 … 伊野義博
〈実践〉新学習指導要領の内容を実現する鑑賞指導の実践
小学校低学年:聴く楽しさを味わう低学年の鑑賞の授業 … 石井ゆきこ
小学校中学年:ポイントは"音楽の楽しさ"その要因に気付くこと … 館 雅之
小学校高学年:題材の中で位置付けが変わる! 鑑賞指導 … 吉川武彦
中学校第1学年:新学習指導要領の趣旨を生かした鑑賞指導 … 勝山幸子
中学校第2・3学年:新しい学習指導要領に基づく鑑賞領域の指導 … 萬 司
高等学校第1学年:音楽を形づくっている要素と曲想のかかわりを理解して

鑑賞する能力を育む … 島田 聡


連載 教材発見! 音楽の聴きどころ
<クラシック編>① 自然の情景から生み出された交響曲 … 渡邊學而
<日本の伝統音楽編>① 日本の伝統音楽の指導は難しい? … 田中健次
<諸外国の音楽編>① 諸外国の音楽の魅力を生かすための枠組み … 加藤富美子